THE WORLDS節
マイクラ関連です。
関連記事
Sbutatoon!
いまだかつてないほどおっぱいが揺れる
絶望的センス4人衆が新世界の神となる
ドラクエクラフトⅢ そして畑畑畑へ・・・
PS3版の「マインクラフト」をたまにやってます。
遂にPS3にもウサギちゃんが登場。
花や草、羊肉や新ブロックで新鮮なプレイができそう。
ただ、海底神殿が見つからないのよね(´・ω・`)
【初音ミク】THE WORLDS【オリジナルジェットコースターPV】
投稿者:FB777さん
「M.S.S Project」の「THE WORLDS」。
ヴォーカルは初音ミク。
タイトーのiOS端末機向けアプリゲーム、及びアーケード筐体ゲーム
「GROOVE COASTER」にも収録されている。
M.S.S projectによるマイクラ実況のメインテーマ曲。
PVとしてマイクラ実況内でM.S.S projectが制作した
自宅ジェットコースターの走行風景が使用されている。
PV内に収まりきらないほどの大規模ジェットコースターと
影MODを使用した風景が素晴らしい。
マインクラフトのゲーム性を活かした壮大なPVに仕上がっている。
作詞:eoheoh
作曲:FB777
ギター/編曲:KIKKUN-MK-Ⅱ
家作り:あろま
マイクラ節 (Squid Sisters) Splatoon × Minecraft
投稿者:へへじさん
MinecraftMelodyシリーズ。
音ブロックを使用してスプラトゥーンの「シオカラ節」を再現。
ブロック数、回路数を見るだけで気が遠くなるほどの
作業量だということがうかがえます。
投稿者専用コメントでブロックや回路についての説明がありますが、
再現しようにも半端なPCだとラグがえらいことになると思います。
途中から表示されるログの動きが尋常じゃない。
▼Minecraft.net
https://minecraft.net/
1月28日には遂にドラゴンクエストビルダーズが発売ですね。
高さの制限が31ブロックほどらしいと判明してからは
各所で色々と議論されていましたが、
マイクラ経験者にとってはちょっと物足りない高さかも。
大きい建物を作ろうと思っていた人には残念なお話です。
丘や山の上に建物を作る際には注意が必要になるかも。
ハードがPS4のみならば、もっと高くできたかも知れませんが、
このあたりはスクエニさんも難しい判断だったんでしょうね(´・ω・`)
ドラゴンクエストビルダーズの略称は「DQB」でいいのかな?
こちらもまた記事にしてみたいと思います(`・ω・´)
関連記事
Sbutatoon!
いまだかつてないほどおっぱいが揺れる
絶望的センス4人衆が新世界の神となる
ドラクエクラフトⅢ そして畑畑畑へ・・・
PS3版の「マインクラフト」をたまにやってます。
遂にPS3にもウサギちゃんが登場。
花や草、羊肉や新ブロックで新鮮なプレイができそう。
ただ、海底神殿が見つからないのよね(´・ω・`)
【初音ミク】THE WORLDS【オリジナルジェットコースターPV】
投稿者:FB777さん
「M.S.S Project」の「THE WORLDS」。
ヴォーカルは初音ミク。
タイトーのiOS端末機向けアプリゲーム、及びアーケード筐体ゲーム
「GROOVE COASTER」にも収録されている。
M.S.S projectによるマイクラ実況のメインテーマ曲。
PVとしてマイクラ実況内でM.S.S projectが制作した
自宅ジェットコースターの走行風景が使用されている。
PV内に収まりきらないほどの大規模ジェットコースターと
影MODを使用した風景が素晴らしい。
マインクラフトのゲーム性を活かした壮大なPVに仕上がっている。
作詞:eoheoh
作曲:FB777
ギター/編曲:KIKKUN-MK-Ⅱ
家作り:あろま
マイクラ節 (Squid Sisters) Splatoon × Minecraft
投稿者:へへじさん
MinecraftMelodyシリーズ。
音ブロックを使用してスプラトゥーンの「シオカラ節」を再現。
ブロック数、回路数を見るだけで気が遠くなるほどの
作業量だということがうかがえます。
投稿者専用コメントでブロックや回路についての説明がありますが、
再現しようにも半端なPCだとラグがえらいことになると思います。
途中から表示されるログの動きが尋常じゃない。
▼Minecraft.net
https://minecraft.net/
1月28日には遂にドラゴンクエストビルダーズが発売ですね。
高さの制限が31ブロックほどらしいと判明してからは
各所で色々と議論されていましたが、
マイクラ経験者にとってはちょっと物足りない高さかも。
大きい建物を作ろうと思っていた人には残念なお話です。
丘や山の上に建物を作る際には注意が必要になるかも。
ハードがPS4のみならば、もっと高くできたかも知れませんが、
このあたりはスクエニさんも難しい判断だったんでしょうね(´・ω・`)
ドラゴンクエストビルダーズの略称は「DQB」でいいのかな?
こちらもまた記事にしてみたいと思います(`・ω・´)
ドラクエクラフトⅢ そして畑畑畑へ・・・
マイクラ関連です。
関連記事
Sbutatoon!
いまだかつてないほどおっぱいが揺れる
絶望的センス4人衆が新世界の神となる
PS3版の「マインクラフト」をたまにやってます。
ドラゴンクエストビルダーズを見てたら、
マイクラのドラクエMOD動画を見たくなったわけです。
やはりドラクエの序盤はテンション上がるね。
(´・ω・`三´・ω・`)シュッシュッ
【Minecraft】ドラクエクラフトⅢ そして工業化へ… Lv.01【ゆっくり実況】
投稿者:28(ふたば)さん
ドラクエMOD、工業化MODを使用した動画の中でも特に有名なもの。
説明がとても丁寧で細かいため、MODの勉強にもなる。
モンスターの説明には意外な情報が記載されていることも。
目標はゾーマの撃破だが、他にも色々とMODで出来ることを紹介してくれる。
ゆっくり実況。
「心が痛むゴン」
【Minecraft】畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑クラフト Part1【実況】
投稿者:わたくしさん
「Splatoon」の実況でも紹介した、わたくしさんのマイクラ動画。
一人二役(以上)をこなしながらの珍しい実況。
自分だからこそ出来る絶妙の掛け合いが秀逸。
事前に同一人物だと知らなければ、
二人で実況しているものと勘違いすると思います。
動画の目標は、一括破壊系のMODを一切使わず、
おっきい畑をズラズラ並べて行くこと。
現在はパート17まで投稿されています。
プレイ担当:わたくし
おしゃべり担当:わたくし
編集担当:わたくし
▼Minecraft.net
https://minecraft.net/
流石にビルダーズはマイクラほど自由度高くは無いと思いますが、
そもそものコンセプトが違いますからね。
やれることを限定することで、その部分を掘り下げていくスタイルのようですし、
その分、のめり込む要素がたくさん用意されていると思います。
わたくしさん「達」の実況は独特ですね。
声だけだと本当に二人いるように思えてしまうのは、
わたくしさんの実況と編集技術の賜物ですね(´・ω・`)
関連記事
Sbutatoon!
いまだかつてないほどおっぱいが揺れる
絶望的センス4人衆が新世界の神となる
PS3版の「マインクラフト」をたまにやってます。
ドラゴンクエストビルダーズを見てたら、
マイクラのドラクエMOD動画を見たくなったわけです。
やはりドラクエの序盤はテンション上がるね。
(´・ω・`三´・ω・`)シュッシュッ
【Minecraft】ドラクエクラフトⅢ そして工業化へ… Lv.01【ゆっくり実況】
投稿者:28(ふたば)さん
ドラクエMOD、工業化MODを使用した動画の中でも特に有名なもの。
説明がとても丁寧で細かいため、MODの勉強にもなる。
モンスターの説明には意外な情報が記載されていることも。
目標はゾーマの撃破だが、他にも色々とMODで出来ることを紹介してくれる。
ゆっくり実況。
「心が痛むゴン」
【Minecraft】畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑クラフト Part1【実況】
投稿者:わたくしさん
「Splatoon」の実況でも紹介した、わたくしさんのマイクラ動画。
一人二役(以上)をこなしながらの珍しい実況。
自分だからこそ出来る絶妙の掛け合いが秀逸。
事前に同一人物だと知らなければ、
二人で実況しているものと勘違いすると思います。
動画の目標は、一括破壊系のMODを一切使わず、
おっきい畑をズラズラ並べて行くこと。
現在はパート17まで投稿されています。
プレイ担当:わたくし
おしゃべり担当:わたくし
編集担当:わたくし
▼Minecraft.net
https://minecraft.net/
流石にビルダーズはマイクラほど自由度高くは無いと思いますが、
そもそものコンセプトが違いますからね。
やれることを限定することで、その部分を掘り下げていくスタイルのようですし、
その分、のめり込む要素がたくさん用意されていると思います。
わたくしさん「達」の実況は独特ですね。
声だけだと本当に二人いるように思えてしまうのは、
わたくしさんの実況と編集技術の賜物ですね(´・ω・`)
絶望的センス4人衆が新世界の神となる
動画関連です。
関連記事
Sbutatoon!
いまだかつてないほどおっぱいが揺れる
PS3版の「マインクラフト」をたまにやってます。
最近やっと自動ドアの作り方を覚えました。
意味もなく俊敏に自動ドアを出入りしちゃうのよ?
(´・ω・`三´・ω・`)シュッシュッ
最強の匠は誰か!?絶望的センス4人衆がMinecraftをカオス実況!
投稿者:FB777さん
4人組のゲーム実況配信者集団「M.S.S Project」によるマイクラ実況。
「M.S.S Project」は「Middle Second Sickness Project(中二病プロジェクト)」の略。
実況動画内で冒頭に流れるテーマ曲を制作したり、
初音ミクを使用したVOCALOID動画を投稿したりと、音楽活動も有名。
「ワイワイ楽しく」という言葉がこれ以上似合う人たちもそういないのでは。
見ているだけで楽しい気分にさせてくれる、そんな集団です。
ちなみに、チームワークが非常に悪く、足の引っ張り合いや裏切りが日常茶飯事。
【Minecraft】マイクラで新世界の神となる Part:1【実況プレイ】
投稿者:えふやんさん
「Splatoon」の実況でも紹介した、えふやんさんのマイクラ動画。
2011年5月投稿。裸に葉っぱ一枚のスキンが素敵。
当時はレベルや空腹ゲージが無かったんですね。
作業工程を全カットすることから「全カットの人」とも呼ばれる。
▼Minecraft.net
https://minecraft.net/
台風すごいですね。
幸い、管理人の住んでいる所は台風被害が少ない地域なので
「今日は風が騒がしいな」ぐらいで済むのですが、
被害が甚大な場所をニュースで見るたび震え上がっています(´・ω・`)
関連記事
Sbutatoon!
いまだかつてないほどおっぱいが揺れる
PS3版の「マインクラフト」をたまにやってます。
最近やっと自動ドアの作り方を覚えました。
意味もなく俊敏に自動ドアを出入りしちゃうのよ?
(´・ω・`三´・ω・`)シュッシュッ
最強の匠は誰か!?絶望的センス4人衆がMinecraftをカオス実況!
投稿者:FB777さん
4人組のゲーム実況配信者集団「M.S.S Project」によるマイクラ実況。
「M.S.S Project」は「Middle Second Sickness Project(中二病プロジェクト)」の略。
実況動画内で冒頭に流れるテーマ曲を制作したり、
初音ミクを使用したVOCALOID動画を投稿したりと、音楽活動も有名。
「ワイワイ楽しく」という言葉がこれ以上似合う人たちもそういないのでは。
見ているだけで楽しい気分にさせてくれる、そんな集団です。
ちなみに、チームワークが非常に悪く、足の引っ張り合いや裏切りが日常茶飯事。
【Minecraft】マイクラで新世界の神となる Part:1【実況プレイ】
投稿者:えふやんさん
「Splatoon」の実況でも紹介した、えふやんさんのマイクラ動画。
2011年5月投稿。裸に葉っぱ一枚のスキンが素敵。
当時はレベルや空腹ゲージが無かったんですね。
作業工程を全カットすることから「全カットの人」とも呼ばれる。
▼Minecraft.net
https://minecraft.net/
台風すごいですね。
幸い、管理人の住んでいる所は台風被害が少ない地域なので
「今日は風が騒がしいな」ぐらいで済むのですが、
被害が甚大な場所をニュースで見るたび震え上がっています(´・ω・`)
プロフィール
Author:らぶかげ
ゲームやアニメ・漫画好き。
最近はVtuberさんを追っかけてますぞ!
出来るだけ毎日17:30分に更新!
現在、DbDをメインにプレイしております。
最新コメント
カテゴリ
来訪人数
アクセスランキング
月別アーカイブ
- 2019/12 (12)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (35)
- 2016/10 (35)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (32)
- 2015/07 (35)
- 2015/06 (41)
- 2015/05 (48)
- 2015/04 (53)
- 2015/03 (62)
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
